セコムおじさんのお陰で、空き巣を防ぐ!
私の話しではないのですが
いつも京都に一緒にいく友達の家の空き巣未遂事件のことです。
彼女のお隣りには、隠居された老夫婦がすんでる。
お隣りの老婦人がいつもカーテン越しに見ていて
「あら、どこにお出かけ?」とか「よく旅行に行くわね」とか話しかけてくると
監視されてるようでちょっとイヤだと
言ってた。
だから、彼女は旅行に行くと
いつもお隣さんの分のお土産を買わなくては💦って探してた。
その友達は3年前に旦那さんを亡くして、長女さんと2人暮らし
旦那さんが、生前、家の近くで転んで頭から血だらけになった時も
彼女が仕事中で家にいなかったので
お隣のご主人が
救急車を呼んで付き添ってくれて
保証金の10万まで立て替えてくれたそうだ。
転びやすくなっていたのも病気の前兆だったらしい。
次に倒れた時、
その日に旅立たれた(享年60歳)
いつもカーテン越しに見張られてる感じが嫌だと言ってたけど🟰セコム老夫妻ですね。
(すごく暇な方だそうで 笑)
しかし
今回も空き巣を未遂で防いでくれた。
昨日、友達が用事があって9時半に家を出て電車に乗ってると
警察から窓が割られて空き巣未遂があったと連絡がきたとのこと
特殊鍵をつけてるので、鍵の所だけ切り取っても簡単に鍵が開けられなかったようで
窓ガラス全体を割っていたらしい💦
その物音で、お隣りのセコムおじさんが
「こら!何をしている!」で、
泥棒は慌てて自転車🚲で逃げて
未遂に終わった。
インターフォンのカメラに帽子、マスク姿の若い男が映ってた。
友達が出かけてから、インターフォンを鳴らして留守を確かめて、裏に回って窓を壊してたらしい。
煩わしいと思っていたご近所の方のお陰で、2回も助けられたと
感謝してた。
セコムおじさんも役に立つものだ。
(茶々さんのところのセコム婆さんは役に立ちそうもない??)
彼女は長女と2人暮らしなので
これからも防犯対策を考えないといけないと不安がっていた。
「モコさんのところはどうしてる?」
って聞かれたので、
うちも、1階にセコムオヤジ(元夫)がいるからと(口悪くてスミマセン!)
初めて知る人はびっくりするかもしれませんが
うちは、二世帯住宅で元夫が親世帯の家に移ることで11年別居してました。
だから離婚してもそのままなんです。
しかも私の父の遺産から多額の頭金を出しているので(名義は共有)
家を売らない限り取り戻せないんです。
いずれ娘たちが相続するからそのままで良いかなと
という状態です。
考えてみればうちも娘と2人暮らし
元夫も防犯上、多少は役に立ってる??
*・゜゚・*:.。..。.:*・'
ちょっと話題を変えて
うちのお雛祭りです。
長女も来て3人で、
ちらし寿司と
桜餅、それからエリザベスマフィン
で、
これから1年以内に結婚する娘たちとしみじみ?お祝いしました。
娘が結婚したら、私はこの家を出たいのだけど
実家がなくなるのは嫌だと娘たちが言う。
しかも次女は、週末婚にするらしいので普段はいるようだ(笑)
長女がやっと正式に籍を入れることになったのに
今度は
次女は籍はいれるが別居婚(週末婚)とか
言ってる。
もうなるようにしかならないから
口だしはしない。
長女は結婚式はしないけど
次女は来年の1月に結婚式をあげることに決まった。
衣裳選びや呼ぶ人リストで、るんるん🎶してるが
その後のことはあまり考えてない💦
スタバの期間限定
さくら風味のコーヒー?カフェラテ?
おひな祭りのために買った
ミセスエリザベスマフィンの箱が可愛かったのでパチリと
(箱と思ったけど包み紙でした 笑)
このマフィンは博多とみなとみらいのランドマークプラザでしか買えないので
車で連れて行ってもらいました。
手前は大きく写ってますが、ミニマフィンなので、軽く食べれます(^^)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。