たらことイカのパスタが食べれなくなった理由 自画自賛のいけばな(笑)
オーマイの冷凍パスタ、種類が多いし便利ですよね(^^)
美味しいし、
銀行時代お弁当代わりに持って行って、レンチンで食べたりしてました。
今でも、何もない時のストックでいろいろ買ってます。
でもね。
このパスタだけ
4年も買ってません、
食べてません( ; ; )
たらこといか
(サイトからお借りしました)
理由は単純なんだけど
コロナ禍、仕事できない上司に
お昼休み前に呼び出されて
辞める原因になったあの理不尽なマウントをされた日に持って行ったパスタだからなんです。
あまりの理不尽さに呆然として、
食堂に行きレンチンして食べたら、
不味いんです。味がしない
砂を噛むような味って
人生で初めて経験しました。
[注釈]
砂を噛むようとは
本来の意味は、
味わいがない、無味乾燥で味気ない
だそうです。
しかし、60%くらいの人が
悔しくてたまらない時に、使ってるとのことです。
私の場合は悔しくてたまらないから、味のない食事になったんだけど
だからスーパーで、このパスタには手が伸びないんです。
それほど理不尽で悔しい思いしたことなかったので
今でもわざわざ夜寝る前に思い出して
(何でわざわざ思い出すんでしょうね 笑)
本当、あいつめ!って
それで、眠れなくなって焦ります💦
次の日、仕事で早起きしなくてはならない時とかねー
そういう時は、ムラゴンのblog巡りします。
気分が落ち着いたら自然に眠れます(^^)
昨日のお稽古のお花
[花材]
こでまり、ブルースター
30数年前に、こんな感じにいけたことを思い出して再現してみました。
↓
写真だと、こでまりの前に伸びた部分が強調され長く見えますが、
実際は、そんなに長くないです。
こちらは、
こでまり アルストロメリア
自宅でいけ直したもの
我ながら上手くいけれたと
自画自賛してます(^^)
話し戻りますが
砂を噛むような味
そんな話しをお花の先生としてたら
先生もすごく理不尽な思いをして
食べても全く味のしない経験をしたことがあるそうです。
私の先生は家元のすぐ下の位置にいるくらいの偉い先生なのにとても気さくで
人としても大好きで尊敬してます。
(歳も同じくらいです)
そんな先生でも
妬みや嫉みから理不尽な思いをすることがあるんですね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。