星野リゾート「界」川治、非日常体験でリフレッシュ(^^)
娘たちと小旅行してきました。
3人揃っての旅は久しぶり(^^)
北千住から東武日光線スペーシアXに
のって、川治湯元へ
今回の旅の目的は、観光というより星野リゾートで、
温泉と美味しいご飯を楽しむことです。
車内が豪華でびっくり
クラフトコーヒーまである。
(スマホで予約して取りに行く)
星野リゾートの温泉旅館ブランドである
界 川治に泊まって来ました。
瓢箪の電気が可愛い!
益子焼のうつわがたくさんありました。
アメニティが包んである風呂敷が可愛い!
コーヒーなどの飲み物は無料
お部屋こんな感じ↓
(1人分はお布団敷いてもらいました)
手前に掘り炬燵もあります。
渓流沿いのとても広いお部屋だった٩(^‿^)۶
窓からの景色は
木立は冬枯れで少し寂しかったけど、
新緑や紅葉の時期は窓から美しい景色が見えるはず
部屋に荷物を置いてから
ロビー階で
栃木県を代表する烏山和紙の手漉き体験
あ
↑ ムラができてしまって
3人の中で一番下手だった(笑)
出来上がったものをみるとそれなりに
味があるけど(^^)
次はきな粉作り
この石臼をぐるぐる回して、豆を挽きます。結構、力が必要!
作ったきな粉は持って帰れます(^^)
夕食は里山ご飯
一つ一つが丁寧に作られていて目にも舌にも美味しい(^^)
順不同ですが、他のものも
どれも美味しくて、大満足
お部屋に戻って温泉へ
露天風呂
(サイトからお借りしました)
この時期の露天風呂は、
私の歳では決死の覚悟で入らないとね。
ヒートショック、怖いですからね。
内風呂でよく温まってさっと移動
朝は血圧高めになるので
足湯は一緒にはいったけど
朝風呂は、娘たちだけで
翌朝のご飯もおいしい!
朝食
川治の鬼子蔵汁
お野菜たっぷりで優しいお味でした。
星野リゾートは、3回目、期待を裏切らないですね。
(トマムと奥入瀬とこの川治)
最高の接客とおもてなし、食事も美味しく
お部屋も素敵💓
車で来てないので、電車の時間に合わせて駅まで送ってもらいました。
お天気が雨の予報だったので
龍王峡は諦めて、
鬼怒川までの切符を買ってしまったけど、お天気は何とかもちそうな感じ
でも寒かったし
電車の本数も少ないので予定通り鬼怒川へ
長くなりましたので
次回へ
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。