安行桜が満開! 水琴鈴の音色に癒されて
昨日、川口市安行にある密蔵院に安行桜を
見に行ってきました。
安行桜🌸は、ソメイヨシノより少し早く満開を迎えるそうです。
午後から雨の予報なので、少し早めに行ったら
人も少なく桜のトンネルを楽しめました(^^)
建物の2階から見ると目の前に桜🌸の花が見えました。
密蔵院
南風が強く吹き
桜吹雪も綺麗でした。(#^.^#)
可愛いさくらの花を拾ったので↓
(取ってませんよー)
ひとひらの花びらは、私のコートについてました。
可愛い〜(^^) 絵になる!(笑)
拝観料も駐車場代も無料の太っ腹なお寺でしたので
お礼を兼ねて水琴鈴のお守り、買ってきました。800円
気に入ったんですけど(^^)
水琴の音色が、災いを払い福を招きます
とのこと(^ ^)
水琴は、京都のお寺で聞いたことがありますが
とても澄んだ音色です。
スマホケースにつけました。
この土日で散ってしまうかな〜
安行桜は去年
坂戸市まで彼に連れて行ってもらって、
その
美しさに感動したんです。
今年はお天気もイマイチだったので
近場で楽しみました。
北浅羽桜堤公園(坂戸市) 昨年撮影↓
緑と青空に安行桜が映えました。
安行桜は、ソメイヨシノより少しこぶりで
薄いピンクの可愛い桜です。
車でないと不便で行けない場所なので
彼に感謝(*^^*)です。
次はソメイヨシノの季節です。
満開まであと少し(^^)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。