30年ぶりの模様替えと、近隣の紅葉(^^)
家を新築してから
ずっと鏡台が西側の暗い部屋(朝は)
に置いてあった。
設計事務所の人がここに鏡台、
ここに洋ダンスと決めていたので
そんなものかとそのまま置いていた。
ダウンライトが2つしかない部屋で、電気をつけても暗くて使いにくい。
設計図を見た時、電気まで確認なんかしないよね。
ここから、ちょっと余談ですが
心のない設計士だった。
ここをこうしたいとか希望を言うと
「はぁ〜?建坪率って言うのがあるんですよ」って、小馬鹿にする
まだ結婚10年目くらいだったのに、
「最近は洗面台でお化粧する人が多いんですが鏡台使いますか?」←本当??
だって!
「私は鏡台を使います!」って言った。
しかもクローゼットを作りつけにしたいらしく(設計士がね)、
洋服ダンスを納戸に押し込もうとしてたのには、抵抗した。
洋服ダンスも鏡台も母と選んだものだし
まだ買ってから10年くらいしか経ってなかった。
お客さんの心に寄り添えない設計士だった。
その設計士は、夫婦で設計事務所を経営してたけど、
その後、事務所の若い子と不倫して
妻と小学生の息子を残して家を出たと聞いた。
やっぱり感じ悪いやつだと思ったよー
話し戻ります(^_^)
仕事するようになってから、
忙しいのでリビングのテーブルで
100均の鏡でお化粧するようになっていた。
(化粧品は、鏡台にとりにいって、また片付けに行く 笑)
100均の鏡は、よく壊れた😅
見かねた?娘がUSJのお土産でスヌーピーの鏡を買って来てくれた。(笑)
リビングには、パソコン台が置いてあるがWi-Fiがあるのでその上でパソコンは使ってない。
これ交換した方がよいんじゃないと娘💡
荷物置き場になってるパソコン台と鏡台をチェンジすることにした。
寒くなったらやる気が出ないと、
昨日、1人で頑張ってチェンジした。
かくしてリビングには、
母と選んだ鏡台が鎮座することになった。(^_^)
「大きい鏡っていいわ〜」と
久しぶりに鏡台でお化粧した。
娘も使ってるし(笑)
鏡台の裏は埃がすごかったし、
大掃除になって疲れ果てたけど😅
なんか満足(^_^)
リビングの模様替えになって気分一新した感じ✨✨
リビングにいる時間が一番長いので、
好きなものに囲まれて過ごしたいよね。
化粧品の置き場として使うだけで
30年近く放っておいてごめんねー鏡台さん
後は、古い香水や化粧品を断捨離しなくちゃね。
友達のお土産のシャネルの口紅なんて
20年前くらいのもの
お気に入りの香水でさえ4.5年経ってる。
まだ良い香りだけど、どうしよう
昨日は疲れ果てて買い物に行くのがやっとだったけど
明日あたりからまた寒くなるというので
今日は散歩にでた。
近くの小さな庭園の紅葉が素晴らしくて
池に映った紅葉🍁がとても綺麗
池に空と雲が映ってる。
文庫本を持っていったので、ひなたで
ちょっと読書して帰ってきた。(*^^*)
骨を丈夫にするためには、日にあたって
ウォーキングしなくちゃね。
何もしないと衰えるお年頃だから!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。