サンフランシスコの思い出③とスープストック東京
今日は、すごい雨でした。
お仕事なくて良かったわ
昨日のバイト疲れでのんびりしてます。
健診のバイトも一旦終わり、
仕事納めです(笑)
(来月は、単発で他のバイトを数回入れる予定ですが)
先日のランチ
スープストック東京
オマールエビのビスク(美味しい!)
さつまいもととうもろこしのスープ。
来週、自分の健康診断なので食べ過ぎないように(笑)
明日は大学を卒業して以来
初めてのサークルのOB OG会があります。
私がいた頃の前後の4学年が集まるようです。
還暦過ぎて、暇になって皆過去を懐かしむようになったのかな?
40年ぶりの人たちがどう変わってるか楽しみです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・':.。. .。.:*・゜゚・*
本題
サンフランシスコの思い出③です。
今回は
サンフランシスコの名物ケーブルカーです。
サンフランシスコは坂の多い街なので、ケーブルカーは観光客はもちろん、市民の通勤の足になってるそうです。
(携帯写真なので画像悪いです。)
ケーブルカーの発着駅です。↓
50分待ちでしたが、ここでクルッと向きを変えるのをみるのも楽しくて
飽きませんでした。
1日乗り放題券を使って
まずぐんぐん坂を上ります。
(座れました。)
途中、ジグザグ道で有名なロンバードストリートで降りて観光
再びケーブルカーに乗って
今度は下りです。
途中乗車でとても混んでいたので
棒に掴まりました。
海まで一直線!
何か函館に似てる??
下りるからすごいスピードで、
まるでジェットコースター!
落ちないようにしがみついてました(笑)
ちなみに
こちらは、対向車線のケーブルカー
上りだから掴まってる人もゆったり
この光景、有名ですよね(^^)
海辺まで着いたら、
バスに乗り換え陸からゴールデンゲートブリッジに行きました。
夕ご飯は、フィッシャーマンズワーフに戻って美味しい魚介を頂きました。
シーフードたっぷり(^^)
クラムチャウダー、とっても美味しかったけど
量がすごい!
アメリカは、全て量が凄かったです。
長女は太って帰ってきましたが
帰国後、日本食を食べて苦労せずに
元に戻りました。
若かったしね!(笑)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。