白馬岩岳マウンテンリゾート 大自然の中でヨガとランチを
1泊2日の白馬旅
翌日は、北アルプスが一望できる白馬岩岳マウンテンリゾートに行きました。
こちらもゴンドラで上ります。
山頂に到着したら、思ったより暑い!
標高1,289mじゃ、上高地(1,500m)より低いしね。
みなさん、岩岳グリーンパークで、のんびり椅子に腰掛けて白馬村を眺めています。
ここは、暑いので
日陰を求めて、森(ネズコの森)の中を散策
ヤッホースイングというブランコや、
他のアクティビティもあったけど
2日目は、のんびりするのが目的なので
木陰に座って山⛰️を眺めていました。
その後1番楽しみしていた
白馬マウンテンハーバーへ
絶景テラスは
晴れているとこんな感じ↓
(サイトからお借りしました)
実際は
雲が多くて
このテラスからは白馬三山の頂きは見えませんでした。
でも、テラス席でランチを(*^^*)
ニューヨーク発の有名なベーカリーのパンだそうで
どれも美味しかった(*^^*)
これは、山々に見立てたシナモン味のデニッシュ!?
みなさん、絶景テラスで順番に写真撮を撮ってたので、私たちも^_^
曇りなので、テラス席でのんびりと
軽食をとっていたら
一瞬、雲の中から白馬三山の頂きがその姿を現してくれました。*\(^o^)/*
おお〜雄大!!
ランチの後、
リフトで少し下ると別の広場(白馬ヒトトキノモリ)があって
北アルプスの大自然の前で、
無料ヨガの教室をやってたので、急遽、参加
北アルプスの大自然を眼前にヨガをやるなんて滅多にできない経験^_^
身体カチカチでしたが、気持ち良かったです
(^^)
最後まで参加したかったけど
帰りの電車も気になる時間になったので途中で離脱
再びリフトで上がって
(足をぶらぶらさせながらリフトにのること自体が楽しい♪ (^^) )
山頂駅ノアから
ゴンドラで地上に下りました。
シャトルバスで白馬駅へ
帰りも新宿までの直通 あずさ で
涼を求めて行った白馬の旅、
雨じゃなくて良かったです。
雨だと他にすることないし(笑)
しかし、山の紫外線は侮ってしまった💦
日焼け止め持って行ったのに、
曇りに油断
帰宅して顔を洗うとうっすら小麦色
腕も日焼けしてた。
2日目は、UVパーカーは着てなかった(^^;;
この日焼けがシミになるのは、20年後だから
いいか〜〜(笑)
白馬の旅は、この記事で終わりです。
お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。