支払うって言ってたでしょ!& 水のないいけばな
先日、スーパーの前を通りかかると
警察官と、
5〜60代くらいの普通のおばさまの会話が聞こえてきた。
「支払うって言ってたでしょ!」と咎める声のお巡りさん
って言われてるってことは、
1回注意を受けてるんだよね。
でもそのまま出口へってこと?
立ち止まって聴きたいところだけど
そうも行かずスーパーの中へ
咎められていた人は、服装も普通で
ごく普通のどこかのお母さんって感じでした。
マイバックになって、万引きが増えたのか
スーパーで警察官の姿をよく見る。
テレビとかの特集で見ると、
まずスーパーの事務所に連れて行かれるはずなのに??
常習者が来たのか、レジを抜けたところから
通路をじっと見てる警察官も見かけた。
以前、玄関前に配達されたお米を盗まれたことがある。
配達済み伝票だけポストに入っていた。
万引きもそうだけど
盗んだ物を家族に食べさせて罪悪感ないのかな〜
ラッキーって思ってるのかな??
昨日は、久しぶりにお花のお稽古に行った。
どんなに暑くても寒くても行くのが嫌と思った事はなかったけど
昨日は、暑くて辛かった💦
こんな季節だから水を使わないいけばな
でした。
[花材]
ケーンカール
着色 シダ
ラグラスオバタス
パンリード
剣山がないと、動いてしまうので
難しい。
写真を撮ろうと運んだところで少し崩れた💦
家では
前に使ったワイヤーがあったから
それにひっかけて形を作った。
お花より美術ですね(≧∀≦)
あっ、もう一つ見かけたお話し
JRの駅の改札内でお巡りさんが、
3.40代の男性に
「我慢できなかったの?」って
これも続きは聞けなかったけど
トイレじゃないよね。(笑)
痴漢だよね!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。