汚部屋を綺麗に(笑) 紙袋の断捨離
長女が家を出てから、
姉妹の部屋は次女のものになった。
でも、リビングの隣の部屋に、
次女の学習机だけある。
その部屋は使ってないので
どんどんいらないものが貯まっていく(笑)
納戸状態に💦
一番、多いのが紙袋で
今でこそ袋代がかかるから
そんなに増えないけど、
洋服や化粧品などのショップ袋
デパートの紙袋
わりとしっかりしてるから取り敢えず取っておくと
どんどん貯まっていく。
大袋4袋に、ぎっしりと紙袋が詰め込まれてる。
もう何年も使わないので思い切って捨てた。
何かのために1袋は残したけど
(これがいけないのか?)
袋をどかしながら掃除する手間がなくなった。
(早く気づこうよ)
何よりもスッキリした(^^)v
もうそう言う状態は景色になっていて
しかもきちんと紙袋は整理して入れていたので
汚部屋とは気が付かなかった(笑)
先日、お雛さまを出しながら
部屋の半分を占めてる紙袋やぬいぐるみの類を見て、汚部屋だと気がついた。(笑)
別にゴミが散らかってるわけではないけど、
これも汚部屋の類だなと認識した。
汚部屋の話はちょっと中断して
先日買ってプランターに植え付けたお花
ピンクパンサーだそうで
どんどん増えるらしい
リビングから春を見てる
話し戻ります。
スッキリした部屋を何度も覗いて満足している
(笑)
でも、まだある💦
学習机の棚の本、テニスラケット
シルバニアファミリーの大きな家
リカちゃんのステップワゴン
レゴ
お孫ができたら活用できると、
綺麗にとってある。(いつになるやら)
ぬいぐるみもたくさん
あーどうしよう(^^;;
少しずつ断捨離するしかないよね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。