人生の第3章を楽しもう!

熟年離婚して8年、優しいパートナーに巡り会えました。

ジブリの世界のような瑞泉寺(鎌倉) おじさん声のウグイス

土曜日に、鎌倉に行ってきました。


紫陽花の季節、明月院や長谷寺は混雑必至なので


穴場を探して

花の寺と言われる瑞泉寺へ


紫陽花の小径

瑞泉寺は、山の中腹にあるので、紫陽花の満開には少し早かったです




綺麗な蝶もひらひらと舞ってました。

トトロの森みたい


そしてジブリの世界に出てくるような苔の階段を登って本堂へ



ヤマアジサイも多く自然な感じが良いわ





京都にいるみたい







下りる時は、整備された階段の方を選びました



この時、ウグイスの鳴き声がさかんで


たぶん、数匹はいたと思う

新緑とホーホケキョの声に癒されながら階段を下りてると


明らかに変な声、おじさん声のホーホケキョが

聞こえてきたんです。


喉を痛めてるのかしら(笑)



ちょっと検索してみたら、ウグイスでも鳴き方が下手な子もいるらしい。

ホケホケキョッとか


でもこの子は、ちゃんとホーホケキョと鳴けるのに、明らかに低音なんです。(笑)


可愛い声の子と呼応しあって鳴いてましたが

何かおじさん声に笑ってしまいました。


瑞泉寺は、鎌倉でも少しメインから離れたところにあるので、静かでよかったです。


青もみじもたくさんあったので、

紅葉の秋も来てみたいなと思いました。







鎌倉の紫陽花寺といえば、明月院が大人気ですね。(^^)

彼が行ったことないと言うので帰り際に向かいましたが


大渋滞の上、歩いて向かう人もたくさんで

断念しました。

私は何回も行ったことあるんですが、休日は

かなり並びます💦


明月院ブルーの紫陽花は、

一見の価値ありの素敵なところです。

でもこの季節に見に行くには朝イチか平日じゃないとね〜(^^;;


去年はコロナ禍で土日は閉まってたので、今年は

尚更、殺到したのかな?




でも花の寺、瑞泉寺の静けさも良かったです。


瑞泉寺で撮り溜めた他の写真の追加です。



この時期の穴場ですね。