カビキラーで、息苦しくなった💦 スタバのストロベリーフラペチーノ 日比谷公園120th
先日、前から気になってたお風呂のカビを取るためにカビキラーを使った。
「こすらずに、カビを根こそぎカビキラー〜」
のはすが💦
30分置いても、全然綺麗にならない。
検索すると、カビキラーの効き目も徐々になくなるらしい。
そう言えば、塩素の匂いしなかったな(^^;;
いつ買ったのかなこれ
もしかしたら一昨年くらい?
数日後、バリバリの新しいカビキラーを買ってきて
張り切って、壁などに吹きつけまくった。
もちろん、換気扇してメガネ、使い捨て手袋は着用
でも〜〜
最後にドアを閉めてドアに吹きつけてたら
気持ちが悪くなった。💦
やばいやばいと、
すぐ
窓を開け放った洗面所に出て、
手袋を外してリビングへ避難
混ぜるな危険⚠️は知ってたから
塩素オンリーだったのになぜ??
スマホで
検索すると塩素の吸いすぎもダメらしい。
水か牛乳を飲めと書いてあったので
えっ?牛乳?とは、思ったけど
とりあえず、水をたくさん飲んだ。
落ち着いてから
お風呂に戻るのは怖いので
台所のキッチンハイターの説明を読んだら
誤って飲んだ場合は、牛乳を
って書いてある!
やはり牛乳が良いらしい(^^)
誤飲したわけではないけど、
塩素をたくさん吸い込んでるから
牛乳をたくさん飲んだ。
正常な体調に戻りました。(^^)v
換気扇はつけてたけど
お風呂の窓は1センチくらいしか空いてなかった上に、
最後にドアを閉めたので
塩素充満の中にいたのがいけなかったようです💦
皆さまもお気をつけて
(こんな、ドシしないか?)
その後、美容院でストレートパーマを予約してる事を思い出した。
パーマって、アルカリ性、酸性??
検索すると両方ともあるみたい。
塩素が髪の毛にもついてるかも〜〜
心配になって
髪の毛を、水タオルで拭いて乾かしてから
行きました。
美容院で、有毒ガスを発生させたら大変だからね💦
ドシな話はここまでで、話題を変えます。
先日、行った日比谷公園の写真です。
120周年記念なんですね。
都内にずっと住んでいながら、日比谷公園には、2.3回しか行ったことありません。
ここは、季節のお花がたくさん咲くようで
春にはネモフィラも咲くそうです。
今はバラが終わって
百合が綺麗でした。(写真なし 笑)
あちこちに、珍しいものがありました。
帰りに
スタバのストロベリーフラペチーノを
瀬戸内レモンと迷いましたが
王道のストロベリー🍓をチョイス
美味し〜い😋
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。