名前、間違えるなんて! お花からもらえる癒しは大事
ある名簿で
娘の友達の名前が
勇気くんなのに、元気くんになって
みんなに配られてた。
娘の漢字も読み方は同じでも
漢字のへんが間違えられてた。💦
思い込みで失礼ですよね。
ここで、話題中断して
昨日のいけばな
[花材]
黄葉(きば)でまり きんぎょ草
サクラコマチ(ナデシコ)
名前の間違いで思い出したのが、
私がまだ若い頃
友人の結婚式で私の席に書いてあった名前が
間違えられてた。
それも衝撃的に酷い間違いで、
名前にこの字は絶対使わないよ!って
言うほどの失礼な間違いでした。
友人が提出した名簿が間違えたとしても
(絶対、間違えて無いと思うけど)
書く人も気づくでしょ?って
言うような間違い
その披露宴は最初からこれでしたが
最後も最悪で💦
式場側が花束を5つ用意して、
次に結婚しそうな人5人に渡して下さいと
花嫁に言ったらしい。
披露宴に呼ばれた中で、若い女性は7人で
1人(〇〇)は結婚していた。
要するに独身で私だけが貰えなかったんです。
最後の新郎新婦からの挨拶とお見送りの時、
花嫁から花束がみんなに渡されていて
そして、花嫁はまだ花束持ってるのに
なぜ私にはくれないのかしら?と思った。
既婚の〇〇は、最後の方に出てきたので、
「もう花がなかった〜」って言ってましたが
後で
〇〇は、結婚してるし
モコは、別れたばかりなので絶対まだ結婚しないしって言われた( i _ i )
かなり傷ついた。
元彼から貰った指輪は外した。
(嫌いで別れた訳じゃなかったから、指輪してた)
その友達とはもう終わりよ。
だからその翌月、
元夫なんかに引っかかってしまった(←人のせいにするな 笑)
私は元々、お花が大好き人間なんだし、
落ち込んでる時、啄木じゃないけどお花をよく買ってきた。
理由が理由だから結構、傷ついた。
私だったら、まだ結婚しそうもない人にあげるな‼️
式場のやり方だってどうよ💢
1人数本だっていいから
5人分を7人分に分ければいいやん!(>_<)
(披露宴で使ったお花です。)
独身の人を
数えるのが大変なら多めに用意すればいいこと
名前だしちゃおうっと
かなり昔のことだからいいよね。
青学会館!
未だイメージ悪いし
はい、気分を変えて(*^-^*)
お稽古で使ったお花を
自宅でいけなおし
キンギョ草は
ストックに似てますが違うようです。
キンギョ草は、
花びらの根元がつながっていて、
形が金魚に似てるからそう名付けられたそうです。
ストックは花びらが別れてます。
どちらも早春の花って感じで
好きです(^^)
【友がみなわれよりえらく見ゆる日よ花を買ひ来て妻としたしむ】 石川啄木
落ち込んでる時こそ、お花の癒しは大事ですよね。💐
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。