とらや 御菓印(ごかいん) ブルーライトカットは大事!
最近、目の疲れが半端ないと
思っていたけど
ふと思い出して、パソコン用メガネを使ってみたらだいぶ楽です。
スマホの機種変更をして半年
そう言えば前のスマホの保護フィルムはdocomoで高いの(2,800円くらい)を
買わされて怒っていたけど(笑)
きっとブルーライトカットフィルムで目を守ってくれたのでしょうね😅
今のスマホは
100均で買った保護フィルムを使ってる😰
それが半端ない目の疲れの原因だろうと、
ブルーライトカットのものを
早速ネットで買いました。
昨日は草月会館で華展があったので、妹と行ってきた。
涼しげな作品がたくさん
先生の作品と
この後、とらやでお茶です。
もう毎年、恒例になってます。
草月会館からとらやへ
喫茶の待ち時間(60分待ち)に、
お土産を買いました。
この綺麗な和菓子「あじさい」が大人気で
残りあと4個しかなかったんです。
後ろに並んでる人の圧を感じて
1個、残しました😅
お盆に乗せて会計に行きます。
可愛い🩷
3つと言っても、妹が夫婦分で二つ
(父の日だからね、譲りました 笑)
私が次女と半分こで一つ
うしろの圧に負けたわ〜〜
(他に、小倉汁粉は2人分買ったし)
後ろの方はやはりこれを選び
その後、完売の札が💦
会計の時
明日(今日)6/16日はお菓子の日という事で
御菓印(ごかいん)を頂きました。
とらやの喫茶は待ち時間に店内で過ごせます。
地下のとらやの歴史のお部屋
今回はフランスのお菓子の歴史と対比させてる表がありました。
パリで凱旋門に行かなかったので
こちらをパチリ(笑)
マカロンは、フランスでは16世紀頃にはあったようです。
その頃、日本は金平糖の時代と
など
対比が面白かったです。
喫茶待ち
60分待ちと言われたけど、買い物して戻るとすぐ呼ばれました。
いつもと同じ宇治抹茶金時のかき氷ハーフ(^^)
写真撮り忘れました。
高橋是清記念公園の紫陽花も可愛い
美味しいものと綺麗なお花
楽しい1日でした。
暑くなりましたね。
皆さま熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいませ






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。