うちの紫陽花 褒めて伸ばしてくれる先生
うちの挿し木から咲いた紫陽花です。
今年は10個の花をつけました。
去年は12個、剪定がテキトーだから
3個の時もあった😥
私のお花の先生は、とても偉い先生なんですけど
いつも作品を褒めてくれます(^^)
褒めて伸ばすタイプなのかな?
お稽古に行くのが楽しいです。
某一流ホテルの先生の初夏の大作
紫陽花
細い竹が雨を表してます。
微力ながらお手伝いさせてもらいました。主にお掃除 笑
先日のお稽古
[花材]
姫ハナミズキ ピペリカム
先生曰く
花器の半分だけ使ったのが良いわって(^^)
家で
ドウダンツツジ アリウムギガンチウム
ドウダンツツジは家で調達
お花と向き合っている時は
無になれる大切な時間です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'
先日、またまたフランスパンサンドを
フランスの老舗パン屋さん
ポール神楽坂店
けしの実のサンド
サントシャペルの待ち時間に食べたことを思い出して(^^)
美味しかった〜〜合格
初めてフランスパンを食べたのは
大学に入ったばかりの時
あの時代、中高生の行くパン屋さんにはそんな洒落たものはなかった。
焼きそばパンとか
ハムカツサンドとか
好んで食べてた(^^)
部活の帰りとか、これが美味しいんですよね。
あっ
今の高校生もそんなものか(笑)
先輩に連れて行ってもらった喫茶店?で
カリッと焼かれたフランスパンサンドの美味しさに大感激したのを、まだ覚えてます。
それと、渋谷公園通りでドキドキしながらクレープシュゼットを食べたこと
急に大人になったような不思議な感覚で
味わいました。
娘たちにその話をすると
もう50回は聞いてると(笑)
同じ話しを繰り返す〇〇になってしまいました😅






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。