美容院難民??おめでたいことだけど、ちょっとショックで残念なこと
馴染みの美容師さん
(40歳くらい)が、2月から産休に入ると聞いて
本当におめでたいことなんだけど
実は、大ショック💦
その前の担当の方(10年くらい)も産休を経て
少しお仕事してたけど、
旦那さまのお仕事の都合で地方へ( ; ; )
彼女が産休中に何回か担当してくれた方が、新しい担当になり結構、満足してたんです(^^)
まだ3年くらいかな?
でも、彼女が妊娠‼️
喜ばしいことなんだけど複雑( ; ; )
この方の産休中には、代わりにやってもらう人いない💦
美容院、変えようかな〜
ガーデンシクラメン買ってきました。
ベンジャミンも大きな鉢に植え替えしました。
土を買ってきて
寒さに弱いので
そろそろ家の中に入れてあげないと
美容院の話題に戻ります。
こちらの美容院
他には、店長(女性)とパートの人と
アシスタント
しかいない。
店長は、上手だけどちょっと苦手なんです。
儲け主義がチラ見えするところが(笑)
あと1ポイントで、
ポイントカードが揃うと3,000円チケットもらえるという時でも
厳しく期限切れ(1年間)と言われる(笑)
美容院で購入するシャンプー等は、技術料ではないのでと
ポイントには加算されないとのこと
いつもポイントが貯まった試しがない。(笑)
挙げ句の果てに、
私の担当が他のお客さんに手が離せず
代わりに来てくれた時
「私のお客さんで年配の方は、コロナ禍で、
どこに出かけないって人が多いけど
モコさんは、どうなんですか?」って、
リップサービスのつもりで話しかけてきたけど
私の中では、『年配の方』 の言葉がこだまする。(笑)
しかも目の前に置かれた雑誌は
婦人画報かよー(爆)
他にも、旅行雑誌もあったけど💦
お客さまカードに正直に年齢書いたから
年配といえば年配なんですけどね。(笑)
そして、店長は45歳くらいだから
あなたから見ればまさに年配です。
が、お客さまに「年配」というのは
言うのは失礼でしょ?
アシスタントの方は雰囲気みて、
ストーリー(40代雑誌)とかハーズ(50代)の
ファッション雑誌や
レタスクラブなどのお料理雑誌を置いてくれる
仕事バリバリの時は、
ドマーニ(30代キャリア雑誌 これはちょっと若いとおもったけど)
美容院って、それなりのお金出して綺麗になるところなんだから
気持ち良くなって帰りたいよね。
『年配』って、初めて言われたと家でも
娘につぶやいた。(爆笑)
担当が産休中、店長にやってもらうのはイヤ
新しい美容院探そう〜
また美容院難民なるのかー💦
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。