人生の第3章を楽しもう!

熟年離婚して8年、優しいパートナーに巡り会えました。

憧れの生しらす丼 鎌倉で

 昨日、久しぶりに鎌倉に行ってきました。

憧れの生しらす丼です。
釜揚げしらすとの二色丼にしました。
採れたての生しらすの美味しいこと(^^)
大満足でした。


久しぶりの海
太陽がきらきら綺麗でした。


江の島まで行きましたが、
江の島神社の参道は混み合っていて、


裏に回って岩場に座って海を眺めてました。


暖かい日で釣りをしてる人なども

 

初登場です。
滑らないように っと慎重に


この頃はまだ15時
周辺を散歩しても
夕陽が沈むまでには、時間があるので
海岸通りをドライブ、
海岸に座って、夕陽を待ってる人がたくさん。


葉山まで車を走らせ
葉山の森戸神社から夕陽を眺めました。
森戸神社にお参りして海岸沿いに出るとちょうど
大きな夕陽が見えました。
お天気が良ければ、富士山も浮かび上がるのですが
薄曇りで、残念



あっ沈みます。
沈むとなったら早いですね。
低い山に隠れて沈んでしまいました。


まんまるの夕陽を見たあと、まんまるのお月さまを見ながら帰りました〜♪

ここはベルサイユ?迎賓館パープルライトアップ

昨日、迎賓館赤坂離宮のパープルライトアップを見て来ました。


迎賓館がベルサイユ宮殿を参考に建てられたと聞いたことはありますが


四谷見附を曲がると突然現れる豪華な建物はいつもながら目を見張ります。


正面から(以前、撮影したもの)




今回は、4時半からパープルライトアップすると聞いて庭園参観しました。
(300円)


参観前に、荷物検査、金属探知機を通ります。


日が落ちる前の主庭園
見学は日没まで





正面に回って、パープルライトアップを見学です。


迎賓館がパープルにライトアップされとても幻想的な光景が浮かび上がりました。


スマホだとブルーっぽく写ってしまいますが、
もう少し薄いパープルカラーです。


アプリで撮ってみました。





庭園には、キッキンカーも出ていて、ベンチに座ってコーヒー等が飲めます(^^)





女性への暴力をなくす運動のシンボルカラーのパープルで、ライトアップだそうです。
(本日まで)

パワースポット好きですか? 清正井を見てきました。

文化の日、関西出身の彼の希望で明治神宮に行ってきました。(行ったことないそうで)




御参拝のあと、明治神宮御苑に行ってみました


こちらは、江戸時代の初期、熊本藩加藤家の下屋敷のお庭で
清正が掘ったと言われる井戸があります。


清正井(清正の井戸)


パワースポットで有名ですよね。
以前ほどではないけど少し並びました。


横穴から水が湧き上がっていて
きらきらして綺麗でした。


パワーをもらって運を引き寄せます!


実は、彼は今、自宅を売却中です。
彼や次男くんの職場から通いにくいことと
2人で住むには広すぎること
さらにローンも残っているので売ることにしました。


希望の価格で早く売れること願って!
残債もなくなるように!
清正井のパワーいただきます*\(^o^)/*



まず彼の家が売れることが、私たちの新しいスタートの第一歩です。




パワースポットといえば、もう一つ
知る人ぞ知る京都の安井金比羅宮


悪縁を断ち切って、良縁を結ぶと言われてる碑をくぐります。


みんなのお願いの形代がたくさん貼られてます。
前からくぐって悪縁を断ち
後ろから前にくぐって良縁を結ぶとのこと



結構、くぐるのは狭いです。(笑)



2019年の秋に京都に行った時に寄りました。


今思えば、
翌2020年の春に
悪縁(銀行  笑)を断ち切って
それから秋に
良縁(彼氏、お花の先生)に恵まれました。



銀行勤務は、悪縁という意識はなかったのですが、
仕事のできない社員の代わりに随分と安い賃金で働かされてました。(笑)
「何かな〜」と思いながらも
身体がきつくても頑張って働きました。


それができたのは、
その社員さんが良い人だということと、
みんなが私の仕事ぶりを認めてくれていたことがあったからです。
具合が悪くても出勤しようとする私に
子供たちも「何で仕事に命かけるの?」 
って(私、契約社員でした。)




そこに、敵(仕事のできない嫌な上司)
が現れてマウントしてきたので、
速攻で辞める決心がつきました。(笑)


その上司は
気がつかない悪縁を断ち切るための刺客だったのかって、今では思えます。(笑)


そして35年ぶりに再開したお花のお稽古で素敵な先生に出会えました。女性ですよ (笑)






そして、優しい彼です。


悪縁を断ち切り、良縁を得ました*\(^o^)/*


パワースポット、好きです(*^^*)