昼間は暇だけど、夜は大忙し!
フルタイム勤務の金融機関を辞めて、
1年数ヶ月
どうにも専業主婦?生活に慣れない。
去年は半年ほど週3日のお仕事してたけど、それはもう終了してます。
昨日
派遣会社からワクチン接種関係のコールセンターのお仕事の紹介が来たけど
お断りした。
週3日だけど
9時から17時まで電話受け続けるほどメンタル強くないから(笑)
先日は
健康診断のお手伝いで
検温と持ち物の確認とかのお仕事をしたけど、
こういう接客の方がいい(^^)
春は企業や学校での健康診断増えるというからそれを待ってます
懐かしの栗饅頭↓
小さい頃、親戚の伯母さんがよく持ってきてくれたんです。
お花の先生の家に行く途中で見つけました。
(伯母と同じ駅だとは思っていたけど)
白餡で大きな栗がゴロっと入ってます。
お花の帰りに時々、買ってきます(^^)
月2回のお花のお稽古以外、決まった用事はありません。
麻布十番あげもち屋のおせんべい
確実に、2kg太って戻っていない(><)
なるべく歩くようにしてるんですけどね。
少ないですよねー(笑)寒いから
夜になると忙しいのは、
次女が帰ってきて、今日あったことをしゃべり続けること
ちゃんと聞いてないと怒られる(笑)
ほぼ同じ時間から仕事の終わった
彼からLINEがくる。
(自宅に帰ると喋る人いないから)
適当?にスタンプで「お疲れさま」とか返してるけど
昨日は、そうはいかなかった。💦
本当に滅多にあり得ないことなんだけど
彼の友だち2人が相次いで亡くなった。
その2人は、別々の県に住んでいて
今はOB会くらいしか繋がりはないらしいけど
2人とも還暦(お誕生日は?)近い歳で
同じラグビー部で、苦楽を共にし
寮生活で、同じ釜の飯を食った仲間とのこと
思い出が蘇るのは無理もない・・
2人のそれぞれの思い出を
「知らない人なのに、ごめん」と綴ってきた。
くしくもお通夜、告別式が同じ日、
どちらも遠いので行くのは無理だけど泣けたと
2人とも喪主は奥さまでした。
お一人の方は、出張先で心筋梗塞だそうです。
一緒にラグビーをした仲間が2人も一緒に旅立ってしまった。
男性にとって、還暦は大厄なんだそうです。
私と一緒に、寒川神社行って
彼もお祓いを受けたから良かったと
それまでお祓いする気、全然なかったんだって!
さすがに適当なスタンプで返答する話題ではないので、集中してたら
「ねぇ〜今の話し聞いてた?」って、
次女に怒られました💦
それに加えて
夕方、17時過ぎると、週1くらいで
リモートワークの
長女からはどうでも良い内容の電話がくる
1回かかってくると2時間
スピーカーフォンで、夕食を作りながら話す。
次女が帰ってきても話してる
(長女の事実婚の夫の帰りが遅い日はずっと続く 笑)
彼には、申し訳ないけど
いつもは
娘たちの話しが優先で、彼へ返信は後回しになってしまう💦
だいたい彼がお酒飲んで寝てしまってるパターン
で、夜は大忙しなんです(笑)
彼は次男と2人暮らしだけど、ほとんど話さないから寂しいんだと思います。
でもこのやりきれない話しはどうしても誰かに聞いて欲しかったのだと思います。
私の友達の旦那さまは、仕事先で突然倒れた場所が、大学病院の近くという幸運
助かる人、亡くなる人
この差は、何なんでしょうね。
やはり運命
さて、今日はこれからお花のお稽古です(・ω・)ノ
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。