立てば芍薬、座れば牡丹、馬子にも衣装、ウェディングドレスの試着
皆さまのブログでも、豪華な芍薬のお写真を何枚かうっとり拝見しましたが
昨日のお花のお稽古の花材が、芍薬でした٩(^‿^)۶
1日でこんな豪華絢爛に花開きました。
昨日のいけばな
[花材]
芍薬、ナルコユリ りょうぶ
この芍薬が上記のように、豪華に開きました。
本日、自宅でいけ直し
こちらは、蕾だった芍薬を使って
芍薬と牡丹、とても似てますよね。
違いは、牡丹は木で芍薬は草だそうです。だから茎の色が違うんです。
後、葉っぱや蕾の形も違うと
それから芍薬はとても良い香りがしますよね。
牡丹は無臭だそうです。
先日、次女のウェディングドレスを決めに行ってきました。
これは、却下したものなんですが
お値段もありますが💦
「プリンセスラインは、20代でしょ」って、
実際にはこれではない
Aラインのドレスに決めました。
プリンセスラインのドレスのふんわりぶりが可愛いかったので記念に✨✨
プリンセスじゃないけど、馬子にも衣装(笑)
でも、こちらは着ませんのでここでお披露目(笑)
これは、私の黒留袖↓
こちらも却下分😅
「あっ芍薬」って言ったら
「牡丹です」って
やっぱりお花は似てますね。
結局、これにはしませんでしたが
どーん!と写ってますが、下にスカート履いてます←言い訳するな〜
実際にはもうちょっぴり細いはず(笑)
5着くらい試着して
もう少しおとなしめ?のに決めました(^^)
お披露目は来年の1月です(#^.^#)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。