人生の第3章を楽しもう!

シニアライフを楽しむ

昨日の母の日の事(^^) Duolingo にはまって💦

昨日は、妹と恒例の母の日お墓参り💐


霊園は所沢市にあるので、電車とバスを乗り継いでいきます。
今回は妹の旦那さんが車を出してくれたから楽ちんにいけました。


妹家族は、その後に母の日ランチだそうで(娘も息子も独身)




うちは、娘たちがディナーを予約してくれました。٩(^‿^)۶



その前に長女から
リラクゼーションプレイス「ラフィネ」の40分コースのプレゼントをもらって行って来ました。
(実は、長女のチケットの期限が迫ってたからもある 笑)


サイトよりお借りしました。↓


ツボ押しが効いて気持ちよかった。
最後にハーブティーが出て来ます。



その後、娘たちが予約してくれたイタリアンへ


最後のデザートプレートで、テンションアップ✨✨



お料理のコース
乾杯のスパーリンクワイン付き



お誕生日プレートはもらったことあるけど、花火パチパチ✨✨


こう言うの初めて🩷


お花のプレゼントも🎁





みんなで、記念に撮ってもらったけど
花火は消えてしまいました(笑)


私は、自分の母にこんなにしたかなって当時を思いおこすと


30代の私や妹は、子育て真っ只中


実家にちょっとしたプレゼント🎁やお花💐や
母の好きなお菓子を持って行く程度だったな〜


おチビがたくさんいたから仕方ない(笑)





でも
お隣の大きなテーブルには
親子4代のお食事会をやってるようだった。



80代後半くらいのお祖母ちゃま
60代前後の夫婦
30代の夫婦と小学生の男の子2人
お酒とお料理アラカルトで盛り上がっていたけど


母が3人いるから母の日お食事会でしょうね。


でも、食欲旺盛な男の子たちが中心で
ワイワイしていて


何となく80代後半お祖母ちゃまが話しに入ってなくてアウェイな感じでした。


(余計なお世話ですが 笑)




前の日の土曜日は、バラ🌹を見に行って来ましたが、その話しはまた次回に(^^)






4月からフロマージュさんのブログで知ったDuolingoにしっかりはまってしまって
最初の頃は、1日1.2レッスンやれば良いと思っていたんだけど


15分以内にやると、何ちゃらが2倍になるとかでやめられなくなり
1時間超えてたり(笑)
もうゲーム感覚ですね。


クリアするスピードも気になるしパーフェクト目指してるし


暇さえあればやっていたら、目も疲れるし💦
今後は、ほどほどに毎日続けることを目標にやります。


皆さまのブログ訪問も遅れてしまいました(笑)
これからゆっくり読ませて頂きます。



読書も全然してない!(笑)