待ち時間3時間以上診察5分? 自分の選んだ道は常にベスト!
先日、胃カメラの結果を聞きに、
クリニックに行ったら
「2時間以上待ちます」って言われたけど
「順番近くなったらお電話します」
って言われたので待つことにした。
デパ地下で買い物したり本屋さん行ったり、ぶらぶらしていて今年の手帳も買ってきた。
大体2時間で戻り、文庫本を持ってきてたので読んでいたが
読み終わってしまって、
「あと何番目ですか」と聞いたら
が~ん( ; ; )
「モコさんは、8番目ですね」って💦
あと、30分は待つな〜
3時の受付からそろそろ6時になるので
さすがに帰ることにした。
買い物できて、読書もできたからいいんだけど
あのまま待ったら3時間半待ち
しかも「大きな所見はみられません」
って、先にお手紙が来てる
ちょっと逆流性食道炎のこと聞きたかったし、
暖かい日を選んで行ったんだけど・・
考えることはみな同じ、
寒い日に行きたくないもんね。
受付の方に帰る旨を伝えると
「今日は特に混んでるんです😅」
と申し訳なさそうに
診察券と保険証を返してくれた。
丁寧な先生なので一人が長い
でも、私のようにほぼ結果だけの人は
先にしてほしいけど
検査に引っかかる人もいるからそうもいかないんんだろうね。
胃カメラが無料でも結果を聞きに行くのも大変💦
デパ地下で見つけたもの↓
たまたま近くの支店にいる元上司(女性)が
異動になると聞いたので
ちょっと渡せるものを買ってきた。
どら焼きの皮だけで作ったお菓子
これはほうじ茶をねりこんであるそうです。
そして昨日、銀行のお昼休みに元上司の女性とカフェでランチをしてきた。
私が最初にいた支店で一緒だったので、
あの人はまだいるかとか、辞めたとかで、話が盛り上がった。
私より歳上の67歳の人もまだ頑張ってるとのこと
私が辞める年に、定年が70まで延びた。
60歳過ぎると、次の仕事はなかなかみつからないから続ける人も多いようだ。
あの時、辞めてなければ
と、ちょっと思ったけど、
あの時の精神状態は、辞めることしか選択肢はなかった。
(やる事のない辛さを知ったのは想定外だったけど 笑!
退職の時頂いたお花(^^)
このアイビー、記念に育ててます(^^)
そして銀行を辞めてなければ、
彼やお花の先生とも出会えていないし
いけばなのお稽古の再開もなかったと思う。
2年余の間、あんな楽しいバイト仲間たちとも一緒に仕事できなかったし(^^)
辞めたからこそのご縁ですね(^^)
あるブロガーさんの記事で教えてもらった言葉
「自分の選択は、常にベスト!」
私が選んできた道はみな正解!
(^^)
(無理やりでも思うことにしてる 笑)
人生の経験で何一つ無駄なことはないって言いますよね。
すべてが自分が成長するために必要なことだったと(^^)
福、招き猫🐈
今年も来てね 福さん❤️
さて、やっと次のバイトが決まった。
3日間だけだけど(笑)
予定ができて嬉しい(^^)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。