年金、この世で後悔するよりあの世で後悔 高野豆腐は万能食品!
最近、散歩がてらに
図書館に通ってる
昨日読んだプレジデントのバックナンバーに
年金の繰下げ受給について書かれてた。
年金は65歳から貰う人が1番多いようだけど
その時にお金の余裕があるなら
おススメは、67歳だそうです。
1年繰下げだと108.4%増額
2年繰下げだと116.8%増額
あんまり繰り下げると税金や介護保険が高くなるから、自分で計算して1番良い方法を
考えた方が良いとのこと
長生きした場合ですが
あーあの時、
繰り下げておけば年額が増えたのに〜って、
この世で後悔するのは
長生きできなくて、早く貰えば良かったと
あの世で後悔するよりは
マシということで(笑)
そもそもあの世で後悔はするものかな??
うちの紫陽花です。↓
今年は10個花をつけてくれました。(^^)v
さし木してから、最多記録です(^^)
私は既に老齢厚生年金(厚生年金の部分)
は頂いてます。
老齢基礎年金(国民年金の部分)を
いつまで延ばそうかと思案中。
国民年金の分は皆さんとほとんど同じですよね。
1年延ばすと約6万円増える
(最初の1年間は延ばしても増えない)
2年だと12万円増額
う〜〜〜ん
もう定期的なバイト(月、6万円くらい)も
無くなってしまったので、
少しの間、預金の持ち出しになるかもしれないけど、まだ少しは働けるし
単発のバイトを入れて、
67歳までは貰わないで
頑張れるところまで頑張るつもりです。
年間12万円増だと月1万円増えることになるし
77歳では➕120万
87歳では➕240万になる。
取らぬ狸の皮算用??(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'
高野豆腐の煮物
高野豆腐って、カルシウムやミネラルや鉄分が豊富で
栄養が万能なんですね。
紗衣さんのブログで、糖尿病に良いとのことも
知りましたが
他にも
更年期障害の改善
動脈硬化の改善
骨粗鬆症(カルシウムが木綿豆腐の6.5倍ってすごい!)の改善
腸内環境の改善と
まさに万能食品ですね。
私も早速、取り入れました。
高野豆腐の煮物ってあまり作ったことなかったけど
簡単で美味しい(^^)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。