京都の旅2 大原 宝泉院の額縁庭園
宝泉院に行くのは3回目ですが、
大好きなお寺です。
お抹茶を頂きながら、
庭園を鑑賞できます。
柱と鴨居を額縁に見立てて、お庭を鑑賞できます。(額縁庭園)
お抹茶付き拝観料 800円
水琴窟↓
竹筒に耳を傾けると、美しい水琴の音色が(*^^*)
右と左で音が少し違います。
昔、お茶室だったところ↓
炉がありました。
こちらの↑お部屋でも、庭園を眺めてのんびり
みんなで代わる代わるに
お庭を眺める風なモデル撮り?(笑)
青もみじが綺麗
最後に記念撮影(^^)
今回の目的の一つ
宝泉院の額縁庭園も行けました。
宝泉院を出たのは、4時少し前
その後、音無しの滝まで行く予定でしたが
ここで、くつろぎすぎて時間がなくなり (笑)
市内中心部に戻りました。
京都中心部は、人出が戻ってきて混雑必至💦
その上、昼間は最高気温29度の夏日の予報
少しでも涼しい大原で楽しめました🎵
今回の旅のコンセプトは、
みんなで楽しくのんびり旅だから
(๑>◡<๑)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。