三浦海岸とソレイユの丘のネモフィラ
去年のゴールデンウィークは、8時間もかけて
ひたち海浜公園のネモフィラを見に行きましたが
(圧巻でした‼️)
今年は近場で
三浦半島にある長井海の手公園 ソレイユの丘のネモフィラを見に行きました。
まず、三浦海岸に行って、ランチ
少し渋滞したけど3時間くらいで到着
三浦海岸↓
ここで、人気のお食事処
漁火亭へ
一番人気の金目鯛定食 1,500円
お刺身
マスコミに取り上げられたお店だそうで、
大人気で1時間待ち💦
彼はフライ定食
(写真撮り忘れ)
新鮮で美味しかったけど、
海辺の食堂って感じでした。(笑)
お腹を満たしてから、三浦半島の反対側にある
ソレイユの丘にネモフィラを見に行きました。
少し渋滞したので、到着は4時💦
まだ日が長いのでセーフ!(^^)
ひたち海浜公園公園に比べると規模は全然小さいですが、ブルーのネモフィラ畑が広がります。
海も遠くに見えます
他にも可愛いお花畑が、たくさん
ポピー、矢車草
ルピナス
1時間半くらい散策すると、
だいぶ日が傾いてきました。
ソレイユの丘を5時半にでて帰路に
帰りはあまり渋滞もなくすんなり帰れました。
横浜ベイブリッジ
ゴールデンウィークは、どこも混雑するのは
わかっているけど、ちょっと遠出したい(笑)
前にゴールデンウィークに鎌倉にいって
懲りたので
今回は、少し外して
三浦海岸に行ったのは正解でした!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。