桜、最後の追っかけ(^^) 子供に負担をかけない老後って
コロナが少し収まり暖かくなってくると
友達との約束が増えてきて
そして4月の
新しい慣れないバイトで疲れて
ヘトヘトな今日この頃です。(笑)
先週は、大学の友達と千鳥ヶ淵 散策
今週は、高校の時の友達と名残の桜を探しながら石神井川沿いを散策
毎年、この時期に行くのですが
今年は、開花が早かったから、
もう見頃過ぎてました。
でもひらひら舞う花吹雪が綺麗でした(^^)
美味しいランチも堪能して
久しぶりのおしゃべり(^ ^)
プチデザートは
抹茶わらび餅&抹茶ティラミス
写真撮り忘れました(笑)
友人は90代の義父母と自分の母の3人のお世話をしていて、大変そう💦
施設には入ってるけど
義父母のあれこれも面倒見なければならないし
お母さまからは、1日何回も「家に帰りたい」と
電話が来る
ランチ中にもかかってきた。
神秘的な三宝寺池
木漏れ日のベンチでひと休み
彼女は本当に優しい性格で
私の母が亡くなった時、一緒に泣いてくれた。
私には介護する親はもうとっくにいない。
彼女は、今
少し認知症が入ってる3人の義父母と自分の母の介護を1人で抱えてる。
長生きが良いとは限らないねとため息ついた。
この日はたくさん歩いたよ(^^)v
12,060歩
桜が終わるのを知ってたかのように咲く
ハナミズキ
これから出番ですね(^^)v
火曜日、友人と会って、楽しく1万歩超え
水曜日、お花のお稽古
木曜日、金曜日とバイト2連勤
私にとっては4日連続、出かけると
とっても疲労困憊です。
体力無くなったのかな〜〜💦
自分の老後のことだってそろそろ
考えなくてはね。
長生きしても
やっぱり健康年齢が大事ですね。
子供たちに、負担がかからないよう
元気に歳を取らなくては
最近、すごい勢いで老後が迫ってきてる感じがする。
1年が早い‼️
今、ちゃんと自分の足で歩いて
ご飯が食べれて
元気に過ごせることに感謝です。(^ ^)
誰もが子供に迷惑をかけたくて
長生きしてる訳ではないのに、なんか
切ないですよね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。