有料トイレに100円払えますか? ふたりそろって大吉(^_^)v
今日、駅地下のスタバでテイクアウトのコーヒーを買って、
トイレの場所をたずねたら店内にはなく
近くの有料トイレを案内された💦
え〜!
トイレに100円
もったいないと思ってしまった。💦
だって、近くにはデパートやルミネなどの商業施設がいくつかあり、
お金払わなくてもトイレに入れる。
「100円払えばいいじゃん」
という彼を引っ張っていって、
近くの商業施設のトイレを使った。
(切羽詰まってた訳ではありません 笑)
男の人は面倒くさいかもしれないけど、
無駄よね。
ちょっと彼に非難されムッとした。
後でネットで、その有料トイレ内の検索したら
ごく普通のトイレです。
これです。写真、お借りしました。↓
全然、都内では普通です。
しかもデパートなどのトイレは、
素敵なパウダールームやソファなどがおいてあって無料で使える。
何でこんな駅地下の普通のトイレが100円??
利用者もあまりいないのでは?
路上60分パーキングに駐車してたんだから、
スタバコーヒーを買っても50分くらい余裕があったし
5分くらい歩けば無料トイレにたどり着ける。(笑)
彼に非難されたけど
経済観念が発達してると思って欲しい(笑)
でも、
逆に彼が無料のトイレを探しに行こうって先に言ったら、
がっかりするかもしれないけど(笑)
その後、
車を走らせ小江戸川越へ
川越氷川神社で
一緒にひいたおみくじは2人揃って大吉✨✨
でした。
川越氷川神社
招福一年安鯛の鯛を釣るおみくじです。
私のおみくじ
大吉は久しぶりです(*^^*)
2人揃って、大吉を釣るなんて縁起がいいね。
って、話したけど
川越氷川神社は結構遠くて、渋滞もしたし
道もわかりにくくて到着は、15時過ぎでした。
明日、休日出勤の
彼は お疲れ気味で申し訳ないことしちゃいました。
本当、ごめんなさい。
おみくじに
恋愛 愛情を捧げよ
って、
はい、その通りでした。
私の行きたいところに連れて行ってくれる彼に甘えてばかり、今度は彼の行きたいところにあわせます。💦
小江戸川越は美味しいものがたくさんで魅力的でしたが大混雑!
前回、娘といった時の記事です↓
去年のおみくじは吉でした。
今回は、川越では何も買わず途中で車を止めて
やはり埼玉銘菓の十万石まんじゅうを買って帰りました。
あんこがぎっしりでおいしい(*^-^*)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。