だるまをお返しに川崎大師へ 大海老の天ぷら蕎麦
先日、深大寺でお返しするところがなくて
持ち帰った
長女の合格祈願のだるまさん
川崎大師にお返しに行きました。
(購入したところだからね 笑)
川崎大師の参道には
だるまを売ってるお店がたくさん
年末年始は、この参道がぎっしりと人で埋まります。(コロナ禍ではどうなったのかな?)
この日は空いてました。
だるまを
買ったらすぐ片目を入れておいて
願いが叶ったら、
もう片目をいれるんですよね。(^^)
川崎大師には
ちゃんとお札やだるまの返却所?があって、
ほっとしました。
無事お返ししてきました(^^)
お礼参りが遅くなってごめんなさい。
ありがとうございました。
こちらにお詣りに来たのは
20数年ぶりです。
以前は品川区に住んでいたので、
ここには出やすくて家族でよく初詣しました。
20数年前のお正月
元夫の不倫発覚後
やり直そうと家族でこちらにお詣りに来て
みんなで、門前のお蕎麦屋さんに寄ったんです。
家族と会話しないで、
新聞を読んでた不自然な元夫の姿が思い出されました。(偽りの家族💦)
無邪気にお蕎麦食べてた子供たちがかわいそうじゃんね。
その後は、言うまでもなく修羅場が💦
彼と「お腹空いたね」
と言いながらその話ししたら、
ここの蕎麦屋は止めようと(笑)
そーだよね。
嫌な思い出が蘇る。
表通りに出る角にお蕎麦さんがありました。
深大寺でもお蕎麦だったけど
またお蕎麦(笑)
でも天ぷら蕎麦がめちゃ
大海老で美味しかった。(^^)
川崎大師は、くず餅でも有名で
くず餅もいただきましたが、写真撮り忘れ(笑)
川崎大師から専用の駐車場まで、少し歩くのですが
車が来るとさりげなく庇って道路側に回ってくれる彼の心違いが嬉しい(^^)
本当に優しい人とは
こういう人なんだなぁとつくづく思いました。
どこ見て、結婚相手を選んだの!
昔の私💢 笑
若い頃は
ちょっとクールで冷たい感じなのに(カッコつけ)自分にだけに優しい人に惹かれる人多いけど
そう言うやつこそ、要注意!
本質は、全然優しくないからねー(苦笑)
あっ毒を吐いてしまいました。
スミマセン(^^;;
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。