日本三景 松島で美味しいかまぼこを 今や70歳まで働く時代?
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの帰り、
仙台で途中下車して、
松島に寄って来ました(^^)
しかし、暑かった💦
仙台から仙石線で40分で松島海岸駅へ
かまぼこ屋さんのカフェでひと休み
お店からの眺め
蒲鉾、おつまみセット
笹かまぼこと、むう(お豆腐の揚げかまぼこ)
が、美味しかった。
帰りにお土産に買って来ました↓
カフェで休んでから
松島湾が見渡せるという福浦橋に向かいます。
(通行料200円)
福浦島からの眺め
いい感じのところがありました。
お天気が良かったので、
綺麗な写真は撮れましたが、何しろ暑かった。
この日は東京の方が涼しかったようで💦
もっとゆっくり周りたかったけど
途中下車の旅でしたから(^^;;
これで、日本三景の二ヶ所制覇(宮島、松島)
後は、天橋立だけです
といっても、
広島の宮島に行ったのは
はるか昔の修学旅行の時なのでまた行きたいです(≧∀≦)
以上が今年の夏の家族旅行でした。
娘たちは、翌日から仕事でしたが
私はもちろんバイトは入れてません!!
最近、疲れが取れない
なかなか取れない💦
4日くらいダラダラと過ごしました(笑)
もうフルタイムの仕事には戻れません
友達はまだ働いてる人が多いけど
先日、学生時代の友人に会って来たけど
いつまで働くの?って聞いたら
働ける限りだって
レモンタルト
1人暮らしの彼女は
お金には困ってないけど、何もしてないと
つまらないからって
今や70まで働く時代?
私だって、働きやすい職場にいれば
働いてたかもしれないけど
ブチ切れ退職したからね。(笑)
仕事してない友人は、
親の介護、孫育てのお手伝いと忙しい
その両方ともない私は、これからの過ごし方を
模索中
まだまだみんなが遊んでくれそうもないから、
取り敢えずスポットバイトして、
お花のお稽古行って
読書して、散歩して
あと、どうする?
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。