食あたりも、大変💦 コロナトリアージ
次女が胃腸炎になった。
お腹が痛くてキリキリするって
軽い下痢も
動くのも大変っていうので
近くの総合病院について行った。
病院のお庭の牡丹が綺麗!
熱はその時、病院で測ったら36.3度
でも正直に、問診票に朝は37度と記入したら
胃腸が痛いというのに
全然別の場所の
発熱外来に連れて行かれた💦
(今の時期しかたないね。)
結局、
問診でいろいろ聞かれて
PCR検査の必要はないと言われた。
どう見ても胃腸炎だし、心当たりもある
次女は土曜日に、彼とのデートで
鶏の白レバーの焼き鳥食べてる!
白レバーは、
カンピロバクターの食中毒になりやすいらしい
日曜日は、鶏胸肉の低温調理の鶏ハムを私と一緒に食べてる。
ギランバレー症候群の話から
低温調理が怖くなって15分くらい煮て(レシピは5分)、 蓋をしてしばらく置いた。
たぶん、鶏ハムは大丈夫と思うけど💦
彼氏も私も症状はない。
たまたま次女があたった??
血液検査や腹部CT検査で、
細菌性の胃腸炎と診断された。
何と!診察料 9,610円!!
明細を見ると何と
新型コロナウィルス感染症に関わる
院内トリアージ実施料が取られていた。💦
1,650円も‼️
コロナ禍、
まずコロナかコロナでないかを調べるのは仕方ないけど
おちおち熱も出せないですね。
痛み止め10日分と、
「お水をたくさん飲んで悪いものを出してね」で終わった。
抗生物質はくれないの???
で、まだキリキリすると苦しんでます。
痛み止めと、お水なら家にあったのに(笑)
自然治癒しかないのかしら
それにしても発熱外来に、かなり来ていた。
私は会計のところで待っていたけど
返ってコロナもらったらどうするの?って
心配になった。。・°°・(>_<)・°°・。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。